ドールログ - DollLog -
2024年11月に初めてのドールをお迎え、それからの記録を書き残しています。
■このページの説明■
上のタイトルをクリックすると日記のトップページに戻ることができます。
ページ最下部の「ウェブサイトのHOMEへ戻る」からドール関係のページのメニューへ移動できます。
Last Modified: 2025/04/15(Tue) 12:01:47〔6日前〕 RSS Feed
二人の子をお迎え、その後
〔25日前〕
by
やっつ

ドールお迎えの記録第6回
■その1
MDDの雪莉とフルチョイスSDの彩梅をお迎えして数日。
今の状態でも特に不満はなかったけど、気楽に連れて歩けるような小さい子にも興味を持ち始めてしまう。
順調に沼に沈んでいっている気がする。
そんな時、ちょうどDOLKさんのところで注文を受け付けている子を見つけてしまった。
TinyFoxさんのFlurry
新しい子らしくて、今注文すると9月頃の発送になるらしい。
1/6なのでそれなりのサイズではあるけど気になる。
価格も優しめだし、こういうのって機会を逃すと次のチャンスはないかもしれない。
と、しばらく悩んだものの結局ポチってしまった。
9月が楽しみだなあ。
■その2
2月22日。
秋葉原のドール関係のお店ってラジオ会館にあるところしか行ったことないなーと思って別の場所を探す旅をした。
まずはDOLKの東京店。
ここは1階と2階が直接階段で繋がっていなくて不思議な感じ。
店内はドール本体というよりも洋服や小物の方が多そう。
結構いろんなサイズの服が置いてあったので、今後もお世話になることになるかもしれない。
この時は彩梅の服が目当てだったので、目的を達成して帰ろうとした。
駅に向かって歩いているときに、そういえばもう1軒DOLLCEさんというお店があることを思い出してそっちにも向かった。
店内にはドールやウィッグや洋服などが展示されていて、ドールはカスタムされた子も販売しているみたい。
そのドールの中にちょうど今求めている気楽に連れて歩けるサイズの子がいて、ある意味来たことに後悔してしまった。
しばらくそのサイズの子たちのショーケースを眺めていてふと二人の子が目に入った。
一人はミニスウィーツドールのセルフィーユ。
ロングヘアのウィッグと表情に惹かれた。
この子をお迎えする時はパーツや洋服を選んでお迎えできるみたい。
もう一人はミニスウィーツドールのカスタムヘッドの子。
こっちの子は微笑んでいる表情の子で、個人的には無表情気味な方が好みだけどこの子はなぜか目が離せなかった。
カスタムの子ということもあり、このまま帰ってしまうとこの子とはもう会えないと思って店員さんにショーケースから出してもらってそのまま勢いでお迎え。
10日ほど前に1/6の子をポチったのにこの早さで予定外のお迎えをして帰宅。
お迎えしたからにはまた名前を考えてあげないと。
いつもの通りお迎え日の誕生花からつけたいけど、なかなか漢字にしてしっくりするものがない。
2月22日で良さげだったのがフリージア。
フリージア…リーシア…リーシャ。
カタカナだけどいいかも、ということでリーシャに決定。
その後、リーシャ→りいさ→りさ→理沙みたいな感じで無理やり漢字にできそうなことに気づいて、いっそリーシャとも理沙(りさ)とも呼べるようにした。
多分他の子より出かけることが多くなるかもしれないけどよろしくね。

閉じる
■その1
MDDの雪莉とフルチョイスSDの彩梅をお迎えして数日。
今の状態でも特に不満はなかったけど、気楽に連れて歩けるような小さい子にも興味を持ち始めてしまう。
順調に沼に沈んでいっている気がする。
そんな時、ちょうどDOLKさんのところで注文を受け付けている子を見つけてしまった。
TinyFoxさんのFlurry
新しい子らしくて、今注文すると9月頃の発送になるらしい。
1/6なのでそれなりのサイズではあるけど気になる。
価格も優しめだし、こういうのって機会を逃すと次のチャンスはないかもしれない。
と、しばらく悩んだものの結局ポチってしまった。
9月が楽しみだなあ。

■その2
2月22日。
秋葉原のドール関係のお店ってラジオ会館にあるところしか行ったことないなーと思って別の場所を探す旅をした。
まずはDOLKの東京店。
ここは1階と2階が直接階段で繋がっていなくて不思議な感じ。
店内はドール本体というよりも洋服や小物の方が多そう。
結構いろんなサイズの服が置いてあったので、今後もお世話になることになるかもしれない。
この時は彩梅の服が目当てだったので、目的を達成して帰ろうとした。
駅に向かって歩いているときに、そういえばもう1軒DOLLCEさんというお店があることを思い出してそっちにも向かった。
店内にはドールやウィッグや洋服などが展示されていて、ドールはカスタムされた子も販売しているみたい。
そのドールの中にちょうど今求めている気楽に連れて歩けるサイズの子がいて、ある意味来たことに後悔してしまった。
しばらくそのサイズの子たちのショーケースを眺めていてふと二人の子が目に入った。
一人はミニスウィーツドールのセルフィーユ。
ロングヘアのウィッグと表情に惹かれた。
この子をお迎えする時はパーツや洋服を選んでお迎えできるみたい。
もう一人はミニスウィーツドールのカスタムヘッドの子。
こっちの子は微笑んでいる表情の子で、個人的には無表情気味な方が好みだけどこの子はなぜか目が離せなかった。
カスタムの子ということもあり、このまま帰ってしまうとこの子とはもう会えないと思って店員さんにショーケースから出してもらってそのまま勢いでお迎え。
10日ほど前に1/6の子をポチったのにこの早さで予定外のお迎えをして帰宅。
お迎えしたからにはまた名前を考えてあげないと。
いつもの通りお迎え日の誕生花からつけたいけど、なかなか漢字にしてしっくりするものがない。
2月22日で良さげだったのがフリージア。
フリージア…リーシア…リーシャ。
カタカナだけどいいかも、ということでリーシャに決定。
その後、リーシャ→りいさ→りさ→理沙みたいな感じで無理やり漢字にできそうなことに気づいて、いっそリーシャとも理沙(りさ)とも呼べるようにした。
多分他の子より出かけることが多くなるかもしれないけどよろしくね。

閉じる