ドールログ - DollLog -
2024年11月に初めてのドールをお迎え、それからの記録を書き残しています。
■このページの説明■
上のタイトルをクリックすると日記のトップページに戻ることができます。
ページ最下部の「ウェブサイトのHOMEへ戻る」からドール関係のページのメニューへ移動できます。
Last Modified: 2025/04/15(Tue) 12:01:47〔24日前〕 RSS Feed
カテゴリ「ドールとの記録」に属する投稿[5件]
ドールとお出かけ2回目
〔26日前〕
by
やっつ

4月12日、ずっと気になっていた東中野にあるDead Gunman's Society 14というドール持ち込み可のバーへ、リーシャを連れて行ってきました。
ついでに中野の方も散策してみたかったので、お昼過ぎに家を出て中野駅へ行ってから18時過ぎくらいに向かいました。
他のお店の看板も結構あったから場所が合ってるのか不安になってしまった。
今回も一人で初めてのお店に入るからめちゃめちゃ緊張した😫
入店するとすでに他のお客さんもたくさんいて、店主さんに適当な席に案内されてお店のシステムを説明してもらいました。
最初の注文はチャージ料と一緒に支払い、以降はカウンターへ行ってその場で注文ごとに支払いのそれっぽい雰囲気なのかな?
結構珍しそうなお酒とかもあったので今度行く機会があれば挑戦してみたい。
お店は西部劇風な雰囲気で、ドールもいたけど壁に銃がたくさん飾ってあったのが印象的でした。
銃は店主さんに言えば貸してもらえるそうで、銃を使ったイベントをすることもあるみたい。
ドールの持ち込みは当然可能で、皆さん連れてきていました。
席についたらドール用の椅子やライトまで貸してもらえたので、いろいろ撮影させてもらいました。


ライトが欲しいものに追加されました。

ホワイトベルグという生ビール。
特大サイズまであるみたい。

悪い林檎(シナモンと唐辛子のリキュールをリンゴジュースで割ったもの)
一人で静かにというよりは、お店の人や他の人と話したり、話を聞きながら飲むという感じでした。
初見は自分だけっぽかった感じだったけど割と人の話を聞くのは好きな方なので、結構面白かった。
店主さんもちょくちょく話しかけてくれたりして気さくな人でした。
ドールの方も詳しいようで、道具なんかもいろいろ貸りられたりもしました。
お酒を飲んだり話を聞いたり、限定の軽食を頂いたりして特に時間の制限もなかったので3時間くらい滞在してしまった。
ちょっと遠いのとバーなので時間が遅くもあるけど、たまに行きたい。
どこのお店も最初は小さい子で様子を見てしまうけど、今度行くときは雪莉を連れて行きたいな。
閉じる
ついでに中野の方も散策してみたかったので、お昼過ぎに家を出て中野駅へ行ってから18時過ぎくらいに向かいました。
他のお店の看板も結構あったから場所が合ってるのか不安になってしまった。
今回も一人で初めてのお店に入るからめちゃめちゃ緊張した😫
入店するとすでに他のお客さんもたくさんいて、店主さんに適当な席に案内されてお店のシステムを説明してもらいました。
最初の注文はチャージ料と一緒に支払い、以降はカウンターへ行ってその場で注文ごとに支払いのそれっぽい雰囲気なのかな?
結構珍しそうなお酒とかもあったので今度行く機会があれば挑戦してみたい。
お店は西部劇風な雰囲気で、ドールもいたけど壁に銃がたくさん飾ってあったのが印象的でした。
銃は店主さんに言えば貸してもらえるそうで、銃を使ったイベントをすることもあるみたい。
ドールの持ち込みは当然可能で、皆さん連れてきていました。
席についたらドール用の椅子やライトまで貸してもらえたので、いろいろ撮影させてもらいました。


ライトが欲しいものに追加されました。

ホワイトベルグという生ビール。
特大サイズまであるみたい。

悪い林檎(シナモンと唐辛子のリキュールをリンゴジュースで割ったもの)
一人で静かにというよりは、お店の人や他の人と話したり、話を聞きながら飲むという感じでした。
初見は自分だけっぽかった感じだったけど割と人の話を聞くのは好きな方なので、結構面白かった。
店主さんもちょくちょく話しかけてくれたりして気さくな人でした。
ドールの方も詳しいようで、道具なんかもいろいろ貸りられたりもしました。
お酒を飲んだり話を聞いたり、限定の軽食を頂いたりして特に時間の制限もなかったので3時間くらい滞在してしまった。
ちょっと遠いのとバーなので時間が遅くもあるけど、たまに行きたい。
どこのお店も最初は小さい子で様子を見てしまうけど、今度行くときは雪莉を連れて行きたいな。
閉じる
この間の日記のやりたいことのイベント参加で書くのを忘れていましたが、今月の20日にビッグサイトでドールズパーティーがあるみたいですね。
イベントに参加してみたいとか言いながら完全にスルーしてしまうところだった…。
今のところ予定がなさそうだし、雰囲気だけでも浴びに行ってみようかな。
今回はボークスさんのイベントなので連れて行けるのは雪莉と彩梅。
雪莉は…見せる相手もいないしまだ連れ出すのも怖いから留守番しててもらおうかな。
彩梅の方はまだ出かける準備が整っていないからやっぱり留守番。
こっちは天使の里に連れて行きたいからゴールデンウィークまでに何とかしないといけない。
とりあえず当日までに入場券を買わないといけないですね。
もっと早めに行く気になっていれば豆本がついてたのかー
■今日の雪莉

こぼれない。
閉じる
イベントに参加してみたいとか言いながら完全にスルーしてしまうところだった…。
今のところ予定がなさそうだし、雰囲気だけでも浴びに行ってみようかな。
今回はボークスさんのイベントなので連れて行けるのは雪莉と彩梅。
雪莉は…見せる相手もいないしまだ連れ出すのも怖いから留守番しててもらおうかな。
彩梅の方はまだ出かける準備が整っていないからやっぱり留守番。
こっちは天使の里に連れて行きたいからゴールデンウィークまでに何とかしないといけない。
とりあえず当日までに入場券を買わないといけないですね。
もっと早めに行く気になっていれば豆本がついてたのかー

■今日の雪莉

こぼれない。
閉じる
半月くらい前にBOOTHで注文していた雪莉用の服が届きました。
今の服でも気に入ってはいるけど、気になりすぎてしまって衝動買いしてしまった。
木茶動物園さんの「冬の魔女」。

こういうのはチャンスを逃すと手に入らないかもしれないから仕方ないですね。
今着せてるのも同じディーラーさんの「海風の絵本」なので、この方の服はかなり好みなものが多い。

今回で2回目の購入になりますが、箱がかなりしっかりしていてすごい。
本体だけ着せてみたけど、布もしっかりしていてひらひらや装飾が多くてとても良き。
いつも着ているカラーと似た感じにしたから雰囲気は大きく変わってない感じ。

襟元のネコのシルエットもかわいい。
カチューシャあり。

こうやって撮影していると、座らせてばっかりだからそろそろ良さそうなスタンドを探した方がよさそう。
閉じる
今の服でも気に入ってはいるけど、気になりすぎてしまって衝動買いしてしまった。
木茶動物園さんの「冬の魔女」。

こういうのはチャンスを逃すと手に入らないかもしれないから仕方ないですね。
今着せてるのも同じディーラーさんの「海風の絵本」なので、この方の服はかなり好みなものが多い。

今回で2回目の購入になりますが、箱がかなりしっかりしていてすごい。
本体だけ着せてみたけど、布もしっかりしていてひらひらや装飾が多くてとても良き。
いつも着ているカラーと似た感じにしたから雰囲気は大きく変わってない感じ。

襟元のネコのシルエットもかわいい。
カチューシャあり。

こうやって撮影していると、座らせてばっかりだからそろそろ良さそうなスタンドを探した方がよさそう。
閉じる
前回までで過去のお迎え記録は一旦おしまいです。
あとは2月にポチったTinyFoxさんの子が9月頃に到着予定なので、その頃にまた書きます。
これからはうちのドールたちと出かけたり、こんなことをやったなどあれば書いていこうと思います。
■MarionnetteAmisさんへ行ってきた
3月22日のお昼過ぎにドールフレンドリーのカフェであるMarionnetteAmis(マリアミ)さんに行ってきました。
1週間ほど前に予約を取って楽しみにはしていたものの、初めてのドールカフェでしかも一人だったから当日はめっちゃ不安だった。
10分ほど前になって入店すると、他のお客さんはまだいなかったので好きな席に座っていいよということだったので、
少し迷って窓際のでっかい熊さんと猫のぬいぐるみのある席に座りました。
店内には他の方のブログで見た通りドールがたくさんいる!
写真は撮ってないけど、少し前にDOLKの通販サイトで見たブラインドドール
「「月跳時間」Rabbit Treasure series」のシークレットの子もいた。
席に着いてなんかすごく長い名前の限定の紅茶と週替わりのケーキを注文。
紅茶もケーキもめちゃうまい。
この時点ではまだドールを出せず、ドールフレンドリーなお店と言っても初めて出すのはまだ抵抗があった。
しばらくするとスタジオレンタルの人と、他のカフェ予約のお客さんも来て少しずつ賑やかになってきた。
スタジオレンタルの人は店内で手続きをして別の場所へ。
そういう場所もあるのかー。
カフェ内では他の皆さんが準備をしだしたところで自分の子も出して、隣の熊さんと遊ばせることにした。

そのうち店員さんに気づかれて、おしゃれなカップを貸してもらっていろいろ撮影させてもらいました。
うちの子の目がきれいって褒めてもらえて嬉しかった。



実は今回着せていた服は、お店の子が着ていたのを見てお揃いになるかなと思ってたけど、さすがに今は別の洋服でした。ちょっと残念。
でも軽くこの服の話題になって、ご一緒していたお客さんも通販で気になっていたみたいでした。
今回ご一緒した方は自分を含めて一人、一人、二人の3グループで、恐らくお互い知らない同士だったけど店員さんも含めて少しでも話したりできて不思議な空間だった。
いい意味で小さいお店で、店員さんも含めてみんなが同じ趣味をもっているからそういう空気になりやすいんだろうなー。
最初は一人でカフェ90分って結構長いかなと思っていたけど、終わってみると結構楽しくてあっという間でした。
今回は小さい子一人だったけど、初めてドールと出かけてああいう空間で過ごせたのは楽しかった。
また行きたいし、マリアミさんではドールを出せるようになりたい。
閉じる
あとは2月にポチったTinyFoxさんの子が9月頃に到着予定なので、その頃にまた書きます。
これからはうちのドールたちと出かけたり、こんなことをやったなどあれば書いていこうと思います。
■MarionnetteAmisさんへ行ってきた
3月22日のお昼過ぎにドールフレンドリーのカフェであるMarionnetteAmis(マリアミ)さんに行ってきました。
1週間ほど前に予約を取って楽しみにはしていたものの、初めてのドールカフェでしかも一人だったから当日はめっちゃ不安だった。
10分ほど前になって入店すると、他のお客さんはまだいなかったので好きな席に座っていいよということだったので、
少し迷って窓際のでっかい熊さんと猫のぬいぐるみのある席に座りました。
店内には他の方のブログで見た通りドールがたくさんいる!
写真は撮ってないけど、少し前にDOLKの通販サイトで見たブラインドドール
「「月跳時間」Rabbit Treasure series」のシークレットの子もいた。
席に着いてなんかすごく長い名前の限定の紅茶と週替わりのケーキを注文。
紅茶もケーキもめちゃうまい。

この時点ではまだドールを出せず、ドールフレンドリーなお店と言っても初めて出すのはまだ抵抗があった。
しばらくするとスタジオレンタルの人と、他のカフェ予約のお客さんも来て少しずつ賑やかになってきた。
スタジオレンタルの人は店内で手続きをして別の場所へ。
そういう場所もあるのかー。
カフェ内では他の皆さんが準備をしだしたところで自分の子も出して、隣の熊さんと遊ばせることにした。

そのうち店員さんに気づかれて、おしゃれなカップを貸してもらっていろいろ撮影させてもらいました。
うちの子の目がきれいって褒めてもらえて嬉しかった。



実は今回着せていた服は、お店の子が着ていたのを見てお揃いになるかなと思ってたけど、さすがに今は別の洋服でした。ちょっと残念。
でも軽くこの服の話題になって、ご一緒していたお客さんも通販で気になっていたみたいでした。
今回ご一緒した方は自分を含めて一人、一人、二人の3グループで、恐らくお互い知らない同士だったけど店員さんも含めて少しでも話したりできて不思議な空間だった。
いい意味で小さいお店で、店員さんも含めてみんなが同じ趣味をもっているからそういう空気になりやすいんだろうなー。
最初は一人でカフェ90分って結構長いかなと思っていたけど、終わってみると結構楽しくてあっという間でした。
今回は小さい子一人だったけど、初めてドールと出かけてああいう空間で過ごせたのは楽しかった。
また行きたいし、マリアミさんではドールを出せるようになりたい。
閉じる