ドールログ - DollLog -

2024年11月に初めてのドールをお迎え、それからの記録を書き残しています。

■このページの説明■
上のタイトルをクリックすると日記のトップページに戻ることができます。
ページ最下部の「ウェブサイトのHOMEへ戻る」からドール関係のページのメニューへ移動できます。

Last Modified: 2025/04/15(Tue) 12:01:47〔6日前〕 RSS Feed

ドールお迎えの記録第2回

今回も文字ばっかりになります。

■理想を考える
とりあえずお迎えの方法や金額などがわかってきたので、
お迎えするとしたらどんな子がいいか?を考え始めた。

まずドールをお迎えするにあたって、「ゲームやアニメのあのキャラのような子」ではなく、例えば顔を見れば「あの人の子」みたいに認識してもらえるようなオリジナルの子がいい。
そこで見つけたのが「ボークスにはたくさんのパーツや自分の指定したメイクなどで世界に一人の自分だけのドールを作れる」という仕組みがあること。
まさにそういうのができるなら、ということでボークスのドールについて調べることにした。

ボークスのドールにはスーパードルフィー(SD)とドルフィードリーム(DD)の2種類があって、素材や可動の仕組みなんかが全然違うみたいだけど、ぱっと見て大きく違うのは顔。
SDはリアルな雰囲気に対して、DDはアニメ的な雰囲気の顔をしていた。

個人的にドールとなると、アニメ顔よりリアルな顔のイメージかなーという感じだったのでフルチョイスというのをやってみようかな?
と公式のページや先輩方のフルチョイスレポートを見たりした。

ただ、そこで少し問題が発生して、公式のどのドールも造形がすごく良くてメイクも綺麗だったけど、自分の好みかどうかで考えるとちょっと違うなとなってしまった。
そこでDDにもドリームチョイスという似たような仕組みがあるみたいで、それなら顔の雰囲気は変わるけどDDにするか?うーん。

■フルチョイス?ドリームチョイス?
ボークスのオーダーでお迎えしようかと考えたものの、SDでできるフルチョイスの方は自分の好みのイメージとはちょっと違う感じがして、それならドリームチョイスか?
と思って見ていると、こっちの方はフルチョイスほどの自由度ではない代わりに即日お迎えができるみたい。

お、このメイクいいなと思う子もいたけど、やっぱりドリームチョイスだとパターンがそこまで多くない分、自分の思う唯一の存在とは違う感じがする。

そんな感じでまた数日悩んだところで、ボークス公式の気になる記事を見つけた。
天使のすみか便りのこのページ
この記事中のSD13女の子のメイクとヘッドがすごく刺さった。
リアルな顔つきでありつつ若干アニメ寄りな雰囲気。
すごく探していたイメージだった。

こういうメイクができるなら、と再びフルチョイスに興味が出てきて今度の週末にでも実物を見るだけでもと思って秋葉原の方へ行くことにした。

いろいろ調べ始めた時点で、すでにお迎えする方向にかなり傾いている。

つづく。
閉じる


お迎えまでの記録

■最近の投稿:

■カレンダー:

2025年3月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

■日付一覧: